「わたしも大事あなたも大事」からはじまるグリーフサポート

2025年7月16日更新

2025年度「グリーフサポートせたがや」連続講座第1回
「わたしも大事あなたも大事」からはじまるグリーフサポート

身近な人や大切なものを失って経験する、さまざまな気持ちや思い、身体の反応を「グリーフ」といいます。
講演後はみんなでおしゃべりの時間もあります。
聞くだけの参加も大歓迎です。
誰もが体験するけれど、ひとり一人ちがうグリーフ。みんなでお話ししませんか?

2025年7月26日(土)
午後1時〜4時(午後12時半開場)
「グリーフと対話する~死なれて、遺されて~」

講師:西田正弘さん(グリーフピアファシリテーター)
12歳の時、交通事故で父親と死別。大学卒業後、遺児支援団体に就職。阪神・淡路大震災時にダギーセンターのグリーフサポートに出会い、それをモデルにしたレインボーハウス事業に従事。2000年以降、自死遺児、東日本大震災遺児支援に携わる。グリーフとの対話をサポートしてきた。6月末あしなが育英会を定年退職。非常勤で継続予定。

参加費無料
定員80名(申し込み優先)
会場烏山区民会館集会室
(世田谷区南烏山6-2-19京王線「千歳烏山」駅から徒歩1分)

申し込み
URLからお申し込みください。

https://forms.gle/xyPRRYsRvg69bEKv6

*会場にはエレベーターがあり、会場内は車いすで移動可能。
*パソコン文字通訳・手話通訳つき。
*保育はメールにて別途申し込みください(保育会場は烏山区民センター第3集会室)。

お問い合わせ先
griefsetagaya@yahoo.co.jp

グリーフサポートせたがやからの返信メールが数日中に届かない場合は、お手数ですがお申込みメールの再送あるいはお電話でご確認ください。留守電の場合はメッセージをお残しください。折り返しご連絡します。電話:03-6453-4925

主催:一般社団法人グリーフサポートせたがや
共催:世田谷区
所管:世田谷保健所健康推進課

※世田谷区グリーフサポート事業の補助を受けています。