●お知らせ一覧
2018年08月08日
日も傾き出す午後3時半くらいからユルユルと始まる高次脳機能障害者自主グループ『コージーズ』主催の夏の市、エテ・マル…
もっと読む»
2018年08月08日
世田谷ボランティア協会では、災害ボランティアの受入れ事業を2017年より世田谷区から委託されています。 そして2005年か…
もっと読む»
2018年07月13日
機能評価部会では、退院後も長期的に変化する脳損傷者のフィールドはコミュニティという視点に立脚し、それぞれのコミ…
もっと読む»
2018年06月12日
紫陽花の花が咲き始め、もうすぐ梅雨の季節となります。 水無月は、田植えに多くの水を必要とする月という意味で、雨が降…
もっと読む»
2018年06月08日
機能評価部会では、退院後も長期的に変化する脳損傷者のフィールドはコミュニティという視点に立脚し、それぞれのコミ…
もっと読む»
2018年05月31日
爽やかという言葉がぴったりの、朝の空気の清々しさに、一日の始まりを嬉しく感じます。外に出れば街や公園の木々も新緑が…
もっと読む»
2018年05月22日
機能評価部会では、退院後も長期的に変化する脳損傷者のフィールドはコミュニティという視点に立脚し、それぞれのコミ…
もっと読む»
2018年05月21日
「“PHOTO IS”想いをつなぐ。50,000人の写真展」への出展作品のご紹介です。撮影はふらっとの利用者、DJケンタさんです。 …
もっと読む»
2018年04月24日
機能評価部会では、退院後も長期的に変化する脳損傷者のフィールドはコミュニティという視点に立脚し、それぞれのコミ…
もっと読む»
2018年04月15日
東京でも大雪が降るなど厳しい寒さもようやく過ぎ去り、例年より少し早い桜の開花宣言が先日発表されました。今月号が皆様…
もっと読む»